【薬剤師の転職体験談】調剤薬局から製薬会社を経て、再び調剤薬局へ転職

こんにちは、milkulmiと申します。
まず簡単に自己紹介をさせて頂きます。

2012年、薬学部が6年制となり初めての卒業生として無事に国家試験に合格。

大手の調剤薬局に就職しました。3年の勤務経験を得て、製薬会社のDIに転職しました。
その後再び調剤薬局に就職し、現在に至ります。

ここでは、調剤薬局に転職した際の経験をお話しさせて頂きたいと思います。

調剤薬局での仕事内容

まず始めに、調剤薬局の薬剤師はどのようなお仕事をしているのか、仕事内容について紹介させて頂きます。

皆さんがイメージする薬局の薬剤師のお仕事はどのようなものですか。

医師の処方箋をもとに薬の準備をし、患者さんにお渡しする、という事を思い浮かぶ方が多いと思います。

もちろんそれがメインのお仕事ですが、実際には患者さんに薬が渡るまでには多くの工程があります。

患者さんから処方箋をお預かりし、まず処方箋自体に不備がないか、薬の飲み方や使い方は正しいか、その方にアレルギー歴はないか、もしあった場合は今回の処方薬を使用しても大丈夫か確認します。

また、現在使用している薬や治療中の疾患があった場合には飲み合わせなど問題ないか、これらをチェックし問題なければ無事に患者さんに処方薬をお渡しできます。

薬剤師は患者さんに薬が渡る最終関門、きちんと確認をしなければなりません。なかなか神経を使います。

また、患者さんに薬をお渡しする以外にもたくさんの業務があります。

医師や看護師などを始めとする医療従事者などからの問い合わせ対応や文書作成、在庫管理、地域住民に対するイベントの開催などです。また最近は、夜間や休日にも患者さんからの問い合わせに対応出来る体制をとっている薬局も増えています。

診療報酬の改定などで年々薬局薬剤師に求められる事が増えてきています。

業務時間外での勉強会なども必須です。年々負担が増えるな、と感じることもありますが、一医療従事者として向き合っていかなければならないと思っています。

私が新卒で入って会社を辞める際、患者さんから、
「いつも丁寧な対応ありがとう。お医者さんに話せないことを話せてアドバイスをもらったり、そのおかげで体調が改善することもあったよ。」
と声をかけて頂く事がありました。これぞ薬局薬剤師のやりがい、不安を抱えている患者さんのお役に立てて、薬の事だけではなく雑談をしたり多方面から患者さんに接することによって少しでも心が軽くなって帰って頂くことを目標としています。

こんな私ですが、一度薬局を離れて製薬会社でのDI業務を経験しました。薬の知識を付けたかったからです。

しかしながら、業務を進めていくうちにやはり患者さんの側でお仕事をするやりがいの方が勝ってしまい、再び調剤薬局で働く決意をしました。

薬剤師の調剤薬局への転職のポイント

次に、調剤薬局へ転職する際のポイントをお話ししたいと思います。

新卒で薬局に勤める時、中途でブランクがあったり初めて薬局へ勤める時、ある程度大きな会社で研修制度がしっかりと整っている薬局へ就職することをお勧めします。

新卒の場合はたくさんの同期が出来て悩みを共有しながら成長出来ますし、定期的な研修の時間も年に数回あるので勉強にもなります。実際の現場でも先輩が一から指導してくれるでしょう。

中途でブランクがある場合、また初めて薬局で働く場合もきちんと研修を受けられる薬局の方が良いです。

調剤薬局は処方箋枚数が少ないところは薬剤師人数が少なくてきちんとした研修や指導が受けられないですし、処方箋枚数が多いところは薬剤師人数は多いですが、店舗が忙しすぎて新人さんの教育をしている時間がなかなか取れません。

実際に今私が働いている薬局は個人経営で5店舗くらいの規模なのですが、新卒の方や中途でブランクがある方などは店舗でどのように動いたら良いのか分からなさそうですし、勉強や調べものなども自分自身で手探りで行なっている状況なのでとても大変そうです。

逆に調剤薬局での仕事の経験があって再度調剤薬局に転職する場合は、前職と比較して何かしら優先したい事項が出てくると思います。

お給料をアップさせたい、ライフワークバランスを取るために休みはしっかり欲しい、資格取得を応援してくれる会社が良い、など個々様々あると思います。

私自身、初めに勤めた薬局は処方箋を1日200枚くらい応需する比較的大きな店舗でした。

勉強にはなったのですが、患者さん一人一人と深くお話しできる時間はあまり取ることができず、密接に関わる事が出来ませんでした。

なので、もっと地域住民の皆さんの悩みを聞き、患者さん一人一人と深く向き合える店舗で働きたい、という思いが強かったです。

その他、お給料を増やしたい、旅行の趣味があるので休みが取りやすい店舗が良い、などの条件はありましたが、患者さんと密接に関わることが出来る店舗を第一条件に探しました。

転職活動を進めていくにあたっては、薬剤師の転職活動を支援しているサイトに登録することをお勧めします。

一人で探せる求人数は限られますし、コンサルタントのアドバイスを受けながら活動を進めていく事が出来ます。

転職サイトはたくさんありますが、私はその中でも1つのサイトに絞り、担当の方と実際に会って面談し自分の希望を細かく伝えて後悔がないようにしました。

多くの情報を得るため、複数のサイトに登録する方法も1つかと思いますが、私はどこのサイトでどの求人を確認し、どこまで話が進んでいるか分からなくなりそうだったので1つに絞りました。

また、店舗見学や面接は可能な限り転職サイトの担当の方に同行していただくことをお勧めします。

こちらから質問しにくい事項を代わりに質問していただくことによって入社前と入社後のギャップはほぼ無かったので良かったです。

そして、面接の際などに配属予定の店舗を見学して実際に働いている職員とお話できる機会があったら是非してください。

店舗の雰囲気や業務内容も分かります。私はこれらを行うことによって以前の職場よりも楽しくやりがいを持って働くことが出来ています。

調剤薬局は会社ごとの特徴もありますが、何より店舗ごとの特徴が大きいです。

転職を通して、より自分の理想とする働き方が出来ると思います。入社後に後悔しないよう少しでも私の経験が生きたら嬉しく思います。

人気記事薬剤師におすすめの転職エージェント・転職サイトは?転職で失敗しないポイントも

人気記事薬剤師が転職エージェントを利用して転職するメリットは?