保育園の種類について 認可・認証・無認可でどう違うの?

保護者が就労する際に必要となってくるのは、保育施設です。

しかし、保育園といってもいろいろな種類があり園の規模や保育料もさまざまです。
よく聞く“認可保育園”“無認可保育園”“認証保育園”、その違いをご存知でしょうか?
大切な子どもを預けるときや保育士として働きたい方に知っておきたい情報として、それぞれの保育園の特徴やメリット・デメリットをまとめてみました。

認可保育園とは?

認可保育園とは、国が定めた設定基準を満たし都道府県や政令指定都市または中核市に認可された保育施設のことをいいます。

施設の広さや設備、保育士の配置基準など全ての基準を満たさなければなりません。認可されると、国から運営費として補助金がおります。

認可保育園には市町村などの自治体が運営する“公立認可保育園”と社会福祉法人やNPO法人が運営する“私立認可保育園”の2種類に分けられます。
公立認可保育園では、公務員として採用された保育士が働いているため勤務年数が長い人が多く、ベテランの保育士が多いことが特徴です。しかし、行政職と同様に移動があるため長い間同じ先生に診てもらうことは難しいでしょう。
私立認可保育園は様々な団体が運営しているため、園によって特徴が変わっていたり独自のカリキュラムに沿って保育を行っていたりするところも多くあります。

認可保育園のメリット

認可保育園では、保護者の収入に合わせて保育料が定められており、兄弟姉妹が通うときは保育料が安くなる時もあります。
他の種類の保育園に比べて保育料が安いことが特徴です。
また、国が定めた基準を満たしているため安心感があります。
保育士も資格取得の義務があり、保育の質も期待できるのではないでしょうか。
0歳児には専用の保育室があり、施設面においても十分な配慮がなされています。

認可保育園のデメリット

施設の広さにおける保育士の人数も決められているので、受け入れられる子どもの数も決まってしまいます。
そのため、いくら近所の保育園でも希望する園に必ず入れるというわけではありません。
また、夜間保育や休日保育を行っていることが少ないので日曜や祝日に働いていたり、残業などで夜遅くなってしまう方は別に預け先を探さなければならなくなってします。

認証保育所とは?

認証保育所とは、東京都が独自の基準により設置された保育施設のことをいいます。

設置基準は認可保育園よりも緩くなっておりますが、都心部のニーズに合わせて原則13時間以上の開所を義務付けていたり、全ての認証保育所で0歳児保育を行っていることが特徴です。

認証保育所はA型とB型があり、それぞれ利用できる年齢や設置場所も分けられています。

A型は月に150時間以上の保育が必要な0歳~5歳までの子どもを預かっており、通勤の際に預けやすいように基本的に駅前に保育所が設置されています。
そのため、フルタイムで働く保護者が利用しています。

B型は0歳~2歳までの年齢制限がありますが、6~29名の受け入れ人数で運営しており、小規模で家庭的な保育を提供しています。
大人数の保育所に不安がある方や子どもが小さいうちは、1対1の関わりを多く持ってもらえる小規模保育を希望する保護者も多いようです。

認証保育所のメリット

働く保護者のニーズに合わせて設置されているため、預けやすいことがメリットの1つとして挙げられると思います。
また、認可保育園と同様の基準を満たしつつも国の制約を受けていないので、それぞれの保育所で独自のカリキュラムに沿った保育を提供することができます。

認証保育所のデメリット

東京という都心部であることから、建物が狭かったり園庭がなかったりするところが多いようです。
また、保育料を運営費にあてなければならないため上限はあるものの、認可保育園に比べて高額になってしまいます。

無認可保育園とは?

無認可保育園とは、国の定めた設置基準に満たしていない保育施設のことをいいます。
国の基準を満たしていないと危ないのではと不安になる方もいるかと思いますが、都道府県独自に基準を設けている場合もあったり、個別のニーズに対応するためにあえて無認可保育園として運営していたりするところもあります。

また、国の基準には一定の広さの施設や園庭の設置が定められているため、どれだけ他の基準が満たされていても園庭がないことで認可保育園になれないところもあります。

無認可保育園のメリット

認可保育園は、就労や疾病などにより保護者が保育できない場合などが入所の条件になっていますが、無認可保育園では施設によって条件が異なるため、認可保育園では条件に満たなかった子どもでも預けることが可能になります。
また、入所の際にも必要な書類が少なかったり手続きが簡単な場合が多いでしょう。
保育内容も、時間外保育や病児保育など認可保育園では行っていないサービスを提供しているところもあります。

無認可保育園のデメリット

年齢や地域によって差がありますが、1か月5~7万円のところが多く、認証保育園と同様に認可保育園に比べて保育料が高額になってきます。

また、サービスが充実していたり教育に力を入れている園ではさらにその分保育料も高くなってしまうことが多いようです。

保育園の種類ごとに特徴がある

保育園の種類をまとめてみました。いかがだったでしょうか?それぞれの保育園に特徴があり、メリット・デメリットもさまざまです。しかし、種類や特徴を知っておくことで選択する保育園の幅も広がってくることと思います。気になった園にはぜひ1度見学に行かれてみてくださいね!

なお、働くという視点でこうした保育園の種類ごとでどういった違いが出てくるのかという情報をお求めのケースでは保育の転職に強い転職エージェントなどに相談し、情報を取得するのがよろしいでしょう。現場ごとにも違いがあり、個別性の強い情報となるため、しっかりと判断ができる情報を取得の上勤務先園を決めていけると良いですね。